【メークインのレシピ】大葉と漬物の和風ポテトサラダ

冷蔵庫に余った漬物はありませんか?もちろんそのままでも美味しい漬物ですが、ポテトサラダのアレンジにも使えちゃうんです。

パリパリとした食感と、じゃがいものねっとり。だしの素を使った和風の味付けは、ビールに合う合う。

じゃがいもを蒸して混ぜるだけの簡単ポテトサラダを作りましょう。

メークインの特徴

イギリス生まれのじゃがいもで、男爵いもに並び多く流通されている人気品種。

ややねっとりとした特性があるため、煮崩れがしにくいです。

加熱するとなめらかな食感になり、カレーや肉じゃが、グラタンなどの煮込み料理に適しています。

大葉と漬物の和風ポテトサラダ

材料

  • メークイン (2個)
  • 好きな漬物 (適量)
  • 大葉 (5枚)
  • マヨネーズ (小さじ2)
  • 顆粒だしの素 (小さじ1)

手順

①具材の下準備

じゃがいもは皮を剥き、潰しやすいように細かく切ります。水にさらしてアクを取ったら、耐熱容器に入れてラップをします。

電子レンジ600wで5分加熱してください。

加熱したじゃがいもはフォークやマッシャーで、形が分からなくなるまでマッシュ状に潰します。

②味付け

マヨネーズと顆粒だしの素をかけ、じゃがいもによく馴染むように混ぜ合わせます。

漬物と、細かく刻んだ大葉を加えて混ぜ合わせたら完成です。

メークインの味わい

マヨネーズはあえて少なめにし、顆粒だしの素で和の味付けにしたじゃがいも。

そこに加わる大ぶりの漬物は、パリッパリッと主張激しく酸味が心地よいです。

大葉の爽やかな香りに包まれ、和風の味わいが引き締まって、くどくなく箸が進みます。

メークインに合うお酒

漬物と大葉、焼酎も日本酒も合いそうですがここはキリッとしたビールに合わせましょう。

ねっとりとクリーミーなメークインは、じゃがいもの味のクセがあまりないので、具材の味を引き立たせながら、口溶け滑らかな味わいの力を発揮します。

こってりなおつまみと共に、ぐびぐびビールを飲み干しましょう。

この料理に合うおつまみレシピ

あまり物の漬物が、華やかなポテトサラダに大変身しました。大葉の風味でさっぱりする口に、コッテリなおつまみを合わせてください。

ヤゲン軟骨をバター醤油で炒めて、シャキシャキのネギを絡ませて食べるおつまみはいかが?