シューストリングフライドポテトに合うディップソース3種のレシピ

味付けのバラエティが豊富なフライドポテト。サクサクホクホクな揚げたてポテトに、どんな味付けをしようか考えるだけで胸が躍ります。

冷凍のフライドポテトによくある、シューストリング形。いわゆる細切りのポテトです。

この形のポテトに濃厚なディップソースをつけて食べると、美味しさのレベルが数段も上がります。

自宅にある簡単な材料を混ぜるだけの、お手軽ディップソースを3種類ご紹介。ぜひ真似してみてくださいね。

甘さ際立つ醤油マヨマスタードソース

材料

  • マヨネーズ (大さじ2)
  • 醤油 (小さじ1)
  • にんにくチューブ (1.5cm)
  • 粒マスタード (大さじ1)
  • はちみつ (大さじ1/2)
  • パセリ (適量)

決め手ははちみつの甘さ

マヨネーズを多めに入れ、醤油とにんにくで味わいと風味をプラス。そこに粒マスタードが加わることで、キリッと味が締まります。

ただそれだけだとどうしても酸味が勝ってしまって、数本で飽きてしまう。

ここではちみつを加えることで、甘みとコクがプラスされ、中和な味に戻してくれます。

やさしい甘みが舌に残り、さっぱりとした爽快さが本当に美味しいです。

ポテトは多めに揚げておくことをお勧めしますよ。

後悔させないガーリックヨーグルトソース

材料

  • プレーンヨーグルト (大さじ2)
  • にんにくチューブ (2cm)
  • ブラックペッパー (適量)
  • バジル (適量)

スッキリとした味の中にガーリックのパンチ

爽やかなサワーソースの味わいで、ブラックペッパーを多めにかけることで鼻に抜ける香ばしさが心地いい。

にんにくのパンチが強く、さらに力強さを感じたければガーリックパウダーをプラスしてください。食欲増進されてモリモリ進みます。

さらにプレーンヨーグルトの酸味のおかげで、油で疲れた舌を一旦リセットしてくれます。

少し物足りなさを感じた方は、ポテトに鶏がらスープの素を振りかけてみてください。格段に味わいが変わって、無限ループが完成しますよ。

病みつきアンチョビバターソース

材料

  • バター (1かけ)
  • アンチョビチューブ (2cm)

磯の風味と濃厚バターのハーモニー

材料はバターとアンチョビだけと実にシンプル。しかしとにかく濃厚で奥深い味わいに仕上がります。

アンチョビはフィレを刻んでも存在感が出てさらに美味しいです。チューブはお手軽なのがいいところ。

とろけたバターを染み込ませるようにポテトに浸して、アンチョビを掬ってかぶりつけば、ジュワーっと広がる濃厚な塊。

どっしりとした旨みが、ジャンキーさを増長させて、フライドポテトを存分に味わっている感覚にゾクゾクしてきますよ。

シューストリングポテトに合うディップソース

シューストリングポテトは、サクサクとした食感を楽しむのも醍醐味のひとつです。

ポテトを揚げる時に一番大事なのは、できるだけ触らないこと。とにかく触れずにじっくり待つことで、時間が経ってもサックサクなポテトに仕上がります。

塩を振りかけてそのまま食べてももちろん美味しいですが、遊び心を添えてみても、また違った楽しみ方ができます。

ぜひ試してみてください。