ヤゲン軟骨のバター醤油焼き
材料

- ヤゲン軟骨 (200g)
- 長ネギ (白い部分)
- オリーブオイル (大さじ1/2)
- 塩麹 (大さじ1/2)
- にんにくチューブ (小さじ2)
- 醤油 (大さじ1/2)
- バター (1かけ)
- ブラックペッパー (適量)
手順
①具材の下準備

長ネギの白い部分を斜め切りにします。
②具材を炒める

フライパンにオリーブオイルを敷き、ヤゲン軟骨を並べ中火で焼きます。下になっている面が焼けてきたら裏返します。
全体に焼き目がつくまで、裏返す以外はあまり触れないのがポイントです。

焼き目がついたら塩麹、にんにくチューブ、醤油を入れて全体に味が行き渡るように混ぜます。

バターを加えてコクを出します。

ネギを加えたら火を消して余熱でささっと炒めます。ブラックペッパーをまぶして味を整えたら完成です。

ヤゲン軟骨の味わい

しっかりと焦げ目がつくくらいまで焼くのがポイント。バター醤油の風味がより濃く移り、半生のシャキシャキネギの辛みが押し寄せます。
にんにくとバター醤油、コッテリとした味ながらも、軟骨を使うことで重くなりすぎません。

塩麹を使うことで肉が柔らかくなり、コクがでます。
軟骨のコリコリ食感が美味しくて、ビールが止まりませんね。
この料理に合う芋レシピ
このコッテリとしたおつまみに合ういもを使ったレシピはこちら。合わせてお楽しみください。
