せせりのにんにく焼き
材料

- せせり (120g)
- お酒 (大さじ1)
- ごま油 (小さじ2)
- 塩 (小さじ1)
- にんにく (1/2個)
- にんにくチューブ (2cm)
- ねぎ (適量)
- レモン果汁 (適量)
手順
①具材の下味

ボウルにせせり、お酒、ごま油、塩、みじん切りしたにんにく、にんにくチューブをいれ、よく混ぜます。
ラップをして冷蔵庫で30分ほど冷やし、味を染み込ませます。
②具材を焼く

フライパンを中火で熱し、ボウルの中身を全部焼きます。
せせりは両面に焼き目がつくくらいまでしっかり焼いてください。
お皿に盛り付けてネギとレモン果汁をかけたら完成です。

せせりの味わい

せせりは首周りのお肉で、引き締まっていて弾力があります。小骨付きで売られていることの多い部位です。
小骨と言いながらも気にせず食べられるほど柔らかく、クセもないです。しっかりお酒に漬け込むことでぷるっぷるになり、冷めてもしっとり美味しく食べられます。

みじん切りにしたにんにくと、にんにくチューブ。せせりと一緒に焼くことで香ばしい香りとカリカリとした味が実に美味しいです。
鶏の臭みは全くなく、レモン果汁をかけたことで酸味が伴い、濃い味付けながらもさっぱりと仕上がります。
下味でつけたごま油がポイントです。
この料理に合う芋レシピ
にんにくのパンチ効いたおつまみには、あっさりと淡白な味わいのローカロリーな主役に合わせてください。
ビールがさらに進みます。
