甘酢ねぎダレのカリカリ油淋鶏
材料

- 鶏もも肉 (1枚)
- ✻ お酒 (大さじ1)
- ✻ 醤油 (大さじ1)
- ✻ ブラックペッパー (適量)
- ✻ ナツメグ (適量)
- ネギ (1/3本)
- ⭐︎ 醤油 (大さじ1)
- ⭐︎ お酢 (大さじ1)
- ⭐︎ オリーブオイル (小さじ2)
- ⭐︎ 生姜チューブ (2cm)
- ⭐︎ 砂糖 (小さじ2)
- ⭐︎ はちみつ (小さじ1)
- ⭐︎ レモン果汁 (小さじ1)
- 片栗粉
手順
①調味料を混ぜ合わせる

ねぎをみじん切りにします。青い部分もあると風味と食感が加わってなお美味しいです。
材料の⭐︎とねぎを混ぜ合わせて置いておきます。

鶏もも肉の皮を剥ぎ、ひと口大に切ります。
材料の✻を混ぜ合わせたボウルに鶏肉を加え、ラップで蓋をして冷蔵庫で30分ほど漬け込みます。
②揚げる

漬け込んだ鶏肉に片栗粉を満遍なくまぶします。

油は少なめ。中火に熱したフライパンで、じっくり火を入れながらきつね色になるまで揚げます。

サクサクに揚がったところに、甘酢ねぎダレをかけたら完成です。

鶏もも肉の味わい

片栗粉をたっぷりまぶして揚げたザクザクの鶏肉は、歯ごたえ抜群。下味しっかり漬け込んだことでぷるんと柔らかく仕上がります。
甘すぎず酸味のすっきりしたタレは、鶏肉の持ち味を邪魔せず、美味しさを引き立ててくれます。

ねぎのシャキシャキとした食感とみずみずしさ、ツーンとした酸味が最初に舌をつねって、はちみつや砂糖のまろやかさが追い抜いてきます。
鶏肉がサクッと歯切れて肉汁がジュワリと滲んで口を潤します。これはお酒が進みますね。
このおつまみに合う芋レシピ
こちらの油淋鶏はおつまみのメインに。甘酸っぱくてサクサクとした食感に対比するのは、トロッと甘くて時折感じる刺激的な味。
ゴルゴンゾーラを使ったおつまみで食べられるスイートポテトと一緒に、ワインを開けちゃいましょう。
